ポストパスは味方との連携が重要

味方との連携が上手く出来ていますか?
なかでもポストシュートは、得点する確率が非常に高く、ポストへパスが通れば大きなチャンスになりますね。

 

 

当然、相手ディフェンダーも警戒してくるので、ポストは味方との息のあった連携した動きを行って、これを突破しなければいけません。
そして、その時々で状況も変わってくるので、確実に出来るという方法はありませんが、いくつかのポストパスのパターンがあります。

 

 

例えば、下のバウンドパスなどを警戒するDFなら、その裏をかいて上からパスを通す形、逆に上へのパスやシュートなどを警戒しているようなら、DFの左右の腋をバウンドさせて横からのポストへパスを通すようにする方法もあります。

 

 

更に、1対1でフェイントをしかけておいて、相手にカットインを意識させ、DFが抜かれないように足を広げて構えた瞬間に、バウンドパスを股下に通していく方法もありますね。
これは通らなくても足に当たればキックボールになり、相手の反則になり比較的リスクは少ないでしょう。

 

 

いずれにしても、パスを出す側は、ディフェンダーとポストの動きを良く見て、瞬時に的確なパスを選択できるようにしなければいけません。
ただ、いくら味方がポストパスを出したくても出せない状況が生まれるのは、ポストプレーヤーの意思表示やクイックな動きができていないのが要因の一つでしょう。

 

TOPページへ