ポストシュートのコツ!入らない原因とは?

ポストシュートが入らない選手へ。その原因は、ポストシュートのコツを知らずにポイントを押さえていないからかもしれません。

 

がむしやらにシュート練習をしても、効率が悪いだけで試合で活躍することはできません。そもそもポストプレーヤーは、素早く相手の裏に回り込んでシュートを打たなければなりません。

ポストシュートのコツ

 

シュートを打つまでは素早く、ジャンプしてからはしっかりキーパーを見て、余裕をもって打つことがポイントです。

 

 

ポストシュートが入らない良くありがちな悪い例としては、パスを受けたらとにかく素早くシュートを打たないといけないと思って、シュートに行ってしまことです。そうすると、ゴールキーパーに合わせられやすくなってしまいます。

 

また、しっかりピポットしても相手がついてきて押されながらシュートを打ってしまうと、ゴールキーパーにとって取りやすいシュートになってしまいます。

 

ですので、パスを受けてシュートを打つ体勢までは素早く、シュートを打つ体勢をとったらゴールキーパーをよく観察して、シュートを打つことが重要です。

 

 

ジャンプしたら、ゴールキーパーの動きをよく見てシュートに行きましょう。例えば、ゴールキーパーが前に詰めてきているようなら、ループで頭上を抜くのも良いですし、倒れ込んで打つのも有効です。

 

ゴールキーパーが先に動いているようなら、倒したところからもちかえる。ボールをもらってからゴールキーパーの真正面に突っ込むのではなく、ゴールキーパーを動かして打つ。

 

シュート基本はゴールの真ん中に向っていくこと。ディフェンスが端にいればいるほど、ゴールに向かってシュート打つイメージをもつことが大切なんですね。

 

ポストシュートの有効なコースとは?

ポストシュートのおすすめのコースとしては、ゴールキーパーの股下です。

 

ポストシュートはゴールの近くから打つので、ゴールキーパーはシューターがゴールに近づいてくると、シュートスぺースを狭めようと全体的に面を取ってきます。

 

シュートスペースを狭めようとどんどん前に詰めてくることおまりますし、四隅を潰すために大の字にジャンプして、全身を壁にしシュートをセーブしようとすることもあります。

 

 

そのため、しっかり跳んだうえで股下を空けることを意識しておくといいです。一度ボールをもらって股下のシュートを決めると、ゴールキーパーは怖くなって跳べなくなってくるんですね。

 

その結果、他の4隅のコースも入りやすくなってきます。まず、ゴールキーパーの体の近く、特に股下を狙うということも、ポストシュートの有効なコースではないかと思います。(大きな武器になる)

 

コートのアウトサイドのポストシュートのコツ

321ディフェンスなどの際に、アウトサイドにスペースが空くことがあります。

 

そちらに行くときに、ポストプレーヤーが走り込んで跳ぶんですが、普通に跳んでしまうと、ゴールポストの横になってしまので自分からみてゴールがどんどん狭くなってきて、打つコースがなくなってきます。

 

ポストプレーヤーは空きスペースに走り込むんですが、外のスペースに走り込んでいても中に跳び込んで打ち込むということが重要になります。

 

 

ゴールキーパーもシューターに合わせて動くので、そのときにしっかり中に跳び込めばシュートを打てるスペースが広いので、ポストシュートも決まりやすくなるはずです。

 

ポストシュートを決めるには、股下を狙う、アウトサイドのポストシュートのコツを押さえる、そしてポストプレーヤーのスピードとシュートのタイミングに注意することが重要です。

 

TOPページへ